今夕富士山🗻 2021年01月20日 富士山 癒し シルエット 今朝6時の真岡の気温は-7℃でした👀 昼間は 昨日と異なり、風が弱く7℃と比較的暖かかったです🐱 そして、夕刻・・・いつもの根本山から望む富士山🗻 素晴らしいシルエットでした(@_@)ネ・・・ 続きを読む
一年前の今日🗻 2021年01月13日 富士山 癒し ダイヤモンド富士山 またまた、日本中が騒がしくなってきました(~_~;)🐱 一年前の今日を振返ると、「霞ヶ浦畔」を訪れていました・・・ 1月は霞ヶ浦畔で「ダイヤモンド富士山」が見られる時期です そこで「しもつけ富士の会」クラブの撮影会を企画しました 直近の1/15に撮影会を予定していたため、ロケハンしてきました 2時過ぎに真岡を出発して4時前に現地へ着きビックリ!! 何と、真岡の知り合いが3人も…続きを読む
田貫湖畔朝焼け🗻 2021年01月02日 富士山 癒し 穏やかな正月が続いていますネ🐱 昨年末の「月の出」撮影後の続きです(^-^) 当日お世話になったTdさんのご友人の勧めで「田貫湖畔」で翌朝を迎えることに・・・ 前日に興奮したせいか、ようやく5時に目覚めました 気温は4℃!暖かい! 富士山撮影は「寒い」に限るのですが・・・ いつもの様にカメラを抱えて西岸へ向かいます・・・ 太陽さんはこの時期、富士山の右稜線の下に…続きを読む
良い年になる暗示🗻 2021年01月01日 富士山 癒し 元日の朝、目覚めたら今年が良い年になるという暗示なのか?素晴らしい快晴の空!🐱 富士の朝焼けを撮ろうと思いましたが…もたもたしていて出遅れました😅 いつもの「根本山」に上がり観察すると、いつにも増してクッキリとそして、堂々たる素晴らしい富士山の姿! 「コロナを恐れず、克服せよ」との啓示か!🐱 続きを読む
あけましておめでとうございます🗻 2021年01月01日 明けましておめでとうございます。 いつもブログをご覧いただき有難うございます🐱本年もよろしくお願いします。 一年前を思い起こせば、私たちはいつも通りの生活を送っていました 京都大学の上久保教授の研究によれば、日本人は当時既にウイルスに感染して ⇒その後「獲得免疫」を持ったということです😀 過度に警戒せず、「よく食べ」「好きなことをして」「十分な睡眠をとり」「適度な運動をし」「太陽の光を…続きを読む
紅富士&月の出🌕 2020年12月31日 富士山 癒し 月 朝霧高原の「風の湯」へ入る前に、夕刻の撮影地のロケハンをしました 私が調べた場所は、富士桜墓地公園の近傍・・・春の桜が大変美しいところです 富士山の頂は未だ見えず・・・はたして夕刻は? 「風の湯」の駐車場には沢山の車が!・・・私のを含めて県外No.が殆んど・・・ 富士山の水を使っているのでバナジウムが含まれている・・・ 温泉最高!ゆったりと湯につかって・・・仮眠しましたzzz …続きを読む
美しい雪肌🗻 2020年12月31日 富士山 癒し 鳴沢で傘雲を観察していたら、雲☁がだんだんと増えてきたため朝霧方面へ移動しました・・・ 「道の駅朝霧高原」では一面の雲で富士山は見えず・・・ 朝目覚めても、頂は見えず(~_~;)・・・ 時々雪が残った山肌が美しい!・・・ 久しぶりに日帰り温泉「風の湯」に入場して夕刻まで待つことにしました続きを読む
下り坂の兆候・・・⇒傘雲 2020年12月30日 富士山 癒し 傘雲 28日は「月と紅富士」の撮影チャンスなのですが、天気予報が思わしくありません(~_~;) 上三川町のIrさんに声をかけていたのですが・・・ 『雪マーク付きの曇り空のため期待できない』と伝えたところ、今回Irさんは同行を見送ることに・・・ 私は29日まで撮影を予定していたため、27日出かけました(@_@)・・・ ミーちゃんの世話を隣人にお願いして🐱 夕刻に山中湖畔に着き雲の中の🗻…続きを読む
冬至のマジックアワー🗻 2020年12月21日 富士山 癒し 夕景 冬至の今日、暖かく穏やかな一日でした 夕刻の空には雲一つなくマジックアワーが近づいていました ⇒誘われるようにいつもの「根本山」へ上がりました😄 案の定、素晴らしいシーンに出会いました👀 素晴らしいグラデーションが・・・ 少し遅れて、上三川のIさんご夫妻が見えました(^-^)続きを読む
霧氷と雲海で寒さ忘れる! 2020年12月11日 富士山 癒し 雲海 寒さで目が覚めました!今年一番の寒い車中泊! 霧が深くなり、晴れそうもないので仮眠に入ったのです・・・車外の風は冷たく強かった(>_<) 車内の全部の窓を発泡スチロールの断熱材で覆い、前日届いたUSBヒーター付きの寝袋にくるまって寝ましたのですが・・・ 寒いはずです!周りの景色が一面に白い! 何と!霧氷が発生していました・・・ 車のアンテナにも霧氷が成長している・…続きを読む
高ボッチ高原 2020年12月11日 富士山 癒し 街灯り 写友の二人が撮影で山梨・長野方面を巡っているとのこと・・・ 天気もまずまずなので出掛けました🐱8日のことです・・・ 初狩PA着いてお二人に電話してみましたが・・・何と!二人とも帰宅したとのこと すれ違いです(>_<)・・・ 折しも「高ボッチ高原」へ行く道路の閉鎖が近付いています😇・・・向かいました 夕焼けを期待しましたが富士山方向に雲が多い・・・ …続きを読む
🌕月と紅富士🗻 2020年12月04日 富士山 癒し 月 28日土曜は今回の撮影行のメインイベント!富士山頂からの🌕月の出と紅富士です ロケハンのために前日から来ました(^-^) 27日🗻を混まないで撮れる場所をかなりロケハンしましたが、結局田貫湖畔となってしまいました・・・混みます(😣) 28日の早朝、栃木からの仲間が精進湖畔へ到着しました 夜明け前の富士山には傘雲っぽい雲がかかっていました・・・前日からの続き・・・長いです …続きを読む
彩雲の贈り物(^-^) 2020年12月02日 富士山 彩雲 傘雲 富士丘で一晩中傘雲を観察したあと、朝焼けを迎えました(^-^) その後「道の駅朝霧高原」で仮眠しダイヤモンド富士山の場所へ向かいました ・・・富士ヶ嶺のゴルフ場横の古い駐車場跡です 到着した時は先客の車二台でしたが、続々と車が到着! 中に見覚えのある方が・・・10月に『ティアラ』撮影でお世話になったYさんご夫妻! 何と!富士山カメラマンの「大山行男」プロのお姿も!! …続きを読む
プライベート撮影会に向けて 2020年11月30日 富士山 癒し 傘雲 プライベートの🗻撮影を計画していましたが、参加を募ったところ5名の方が参加してくれました 11月28日は満月前ですが、月の出🌕と紅富士🗻が重なるタイミングなのです 天候次第ですが、仲間にもこのタイミングを味わってほしいと思いました(^-^) お誘いした手前、調べた場所が撮影に適しているかどうか確認する必要がありました そこで、1日前の26日の夜出かけました ロケハンです 日付が…続きを読む
一年ぶりの霞ヶ浦畔🗻 2020年11月22日 富士山 癒し 霞ヶ浦畔 昨日21日は素晴らしい晴天でしたネ! 昼頃には東風が吹き荒れて、吹き飛ばされた葉っぱが畑を覆いました(@_@) 葉っぱをかき集めて、カブトムシ幼虫のいる堆肥場へ投入してやりました(^-^) 頭の上は雲一つない晴天でも西の空にはいつもは雲が横たわっています・・・ 昨日は違っていました・・・強い東風のせいでしょうか?西の方がスッキリしています 写友・知人達は皆「紅葉」を…続きを読む
久しぶりの田貫湖畔🗻 2020年11月07日 富士山 癒し 傘雲 朝霧高原の富士丘で🌕と傘雲の変化を楽しんだのですが、にわかに雲が多くなってきました しばらく行ってない田貫湖畔を覗いてみようと思いました・・・そこで仮眠の予定で・・・ 北側の駐車場はからっぽでした・・・11月2日のことです このサイトは建物の取り壊しが行われていて駐車スペースは狭く制限されています 湖畔に立って🗻を観察すると、飾り雲がまだ健在でした 風が殆んど…続きを読む
170km先の🗻 2020年11月07日 富士山 癒し 夕焼け 昨日は一日中良い天気でしたネ😊 夕方ミーちゃんに餌をあげて西の空を見ると赤っぽくなっている! ⇒近くの根本山へ上がりました 🗻富士山は霞んでいます ⇒17時を過ぎてから夕焼けの中にくっきりと浮かび上がってきました😮 すっかりこの地での定点観察となりました(^-^) 続きを読む
月光を浴びる傘雲🗻 2020年11月06日 富士山 癒し 傘雲 明月🌕の富士山頂入りを観察した後、立石海岸駐車場で休息・朝食をとりました(^-^) 早朝なのに駐車場は満杯!犬の散歩をする方が結構多い・・・そして大勢の釣り人が・・・ 寒い中、何と!海水に浸かっているいる人がいる!・・・見るだけでブルブルしますよ(@_@) 文字通り巨大な石が海岸に立っていて、富士山撮影の有名スポット! 三浦半島を北上して、逗子・鎌倉・平塚・小…続きを読む
🌕明月の入り 2020年11月03日 富士山 癒し 月 富士山には「月」が良く似合います 三日月・弓張月・満月・晦日月など、人によって好みが分かれるところですね(^-^) お月様を富士山と一緒に撮る場合、左に配するか・頂に配するかそして右に配するか・・・ 撮る人の好みと、その場の状況によりますね 今回三浦半島ロケハンのついでに「十六夜月の富士山頂入り」にチャレンジしました(^-^) ⇒今回は🗻山頂と🌕月・・・どちらも主役 とは言っ…続きを読む
予想外の「傘雲」🗻 2020年10月30日 富士山 癒し 傘雲 「ダイヤモンド富士山」ならぬ「雲🗻」を楽しんだ私は、知人に幾つかの撮影スポットを案内しました 昼食はコンビニで調達したお弁当を「田貫湖畔」で富士山を眺めながら美味しくいただきました(^-^) 夕刻の富士山頂からお月様が顔を出すとき紅富士となる想定で、その場所探しのロケハンです クルクルと巡った挙句⇒「富士丘の県道沿い」に決定しました・・・道の駅朝霧高原から数分のところ 15時…続きを読む
雲に阻まれて⇒絶景🗻 2020年10月29日 富士山 癒し 雲 28日の「紅富士」+月の出が良さそうなので、27日の栃木県芸術祭の準備の仕事を終えてから出掛けました😄 ・・・富士山を撮りたいという知人を連れて・・・ 「ダイヤモンド富士山」を狙ったのですが、雲に阻まれました! 知人のIさんは初挑戦の「ダイヤモンド富士山」を撮れなくて残念だったかも! しかし、雲が演出してくれました(^-^) 太陽さんが上る頃、素晴らしい雲富士風景の贈り物を頂戴しまし…続きを読む
久々のグラデーション🗻 2020年10月25日 富士山 癒し 夕景 晴天に恵まれた一日でしたネ😃 宇都宮の仕事を15時に終えてミーちゃんのもとへ🐱・・・ 西の空は赤く染まり始めていました・・・ またまた、根本山へ📷 やはり見事なグラデーションを目にすることが出来ました😮 続きを読む
三度目の観察・・・奥日光 2020年10月22日 富士山 癒し 日光 写友が東北の紅葉を満喫していました・・・ 私とは言うと、三度目の奥日光へ訪れました・・・3時起きで(^-^) 金精峠前から湯の湖・戦場ヶ原を見下ろしましたが、又もや靄の発生は無し(~_~;) 紅葉は確実に進んでいて、いつまでも眺めていたい景色です 金精峠から久しぶりに半月山へ向かいました 歌が浜は紅葉見頃で沢山の車が駐車していました!県外No.が多い…続きを読む
真岡からも富士山🗻が見える季節に・・・ 2020年10月21日 富士山 癒し 猫 知人の猫が今年二度目の出産をして生まれた4匹の子・・・ 生後一か月になるでしょうか? 囲いの中を上から覗くと・・・仕切り板を登ろうとする一番元気な子! 帰り道に…西の空が赤くなってきている! 根本山へ上がってみました(^-^) 真岡からも富士山🗻が見える季節になってきました・・・ オレンジ色のグラデーションの中に久々の富士山のシルエットが・・・ 続きを読む
奥日光はいよいよ見頃です! 2020年10月17日 奥日光 紅葉 先日の知人の「奥日光の状況」投稿に刺激を受けて奥日光へ出かけました😅 夜明け前に金精峠手前まで上がったのですが、残念なことに戦場ヶ原付近に靄の発生は無し😌 しかし、トンネル前は見事なグラデーションを伴う紅葉! 湯の湖まで下りると、見頃になってきていましたね・・・湖面が鏡近くなっていて、「映り込み」に魅せられました👀 興味を持ったシーンを幾つか紹介します(^-^) 「赤…続きを読む
富士山には雲が良く似合う🗻 2020年10月11日 富士山 癒し 筋雲 2011年の9月19日のことです 早朝の田貫湖畔で素晴らしい朝焼けに浸った一行は大満足で帰り足となりました(^-^) 途中の猪之頭のパラグライダー着地場で遅い朝食です TE部長さんがお湯を沸かしてくれて、カップラーメンと🍙をほおばりました・・・ ふと、富士山を見ると・・・又もや「筋雲」が発生! 一行は再び三脚を立ててカメラを構え始めました(^-^) 今日の富士山は、早朝から七…続きを読む
赤富士との出会い🗻 2020年10月08日 富士山 癒し 赤富士 10月8日 7年前のことです 写友のNKさんに誘われて、上三川の蕎麦屋さんご夫妻と共に御殿場市へ来ました 前日7日の夜に出発して長尾峠で車中泊 以前に柏のクラブの撮影会で知った場所です ・・・使われなくなったキリスト教会跡の横です(現在は行けない) この日は台風が北陸地方を通過していて、その影響でまだ雲が多いです 翌8日の3時ころ御殿場市の街灯りが雲を照らして、富士山も浮かび…続きを読む
クラブ撮影会📷 2020年10月07日 クラブ撮影会を10月3日に計画しました・・満月の翌日です🌕 先日ロケハンした場所です(^-^) 参加者は結局4人です 当初の予定は3時に「吉井PA」へ集合し出かけるというものでしたが、予定を変更して2日に出発としました 山中湖畔に集合して夕景を観察した後、小山町の「道の駅ふじおやま」で車中泊するというものです 山中湖畔では富士山に雲がかかり、また残念なことに夕焼けも弱かったです …続きを読む
ロケハン後編 📷 2020年10月04日 富士山 癒し 先日、秦野の松田山のロケハンでは思いがけず素晴らしい夕焼けを観察することが出来ました! その為、山中湖畔へ来るのが遅くなってしまいました・・・ カメラマンは見当たらず・・・少し仮眠をして、二時ころ月を探しました あいにく雲が多く、お月様は殆んど雲の中(~_~;) しかし雲があるせいで、湖畔は何とも言えない風情です・・・ 月は落ちてしまった後、久しぶりに朝霧高原方…続きを読む
ロケハンしました📷 2020年10月01日 富士山 癒し 夕焼け 今週末は満月で天候が良さそうなのでクラブの撮影会を計画しました・・ ネットで検索したら秦野という所のスポットを紹介してありました(^-^) 撮影場所は決まったのですが、私は行ったことのない場所! ・・・そこで、急遽ロケハンしました📷 いつもの通り圏央道を通り、八王子JCをそのまま通過して海老名JCで東名に乗り・・ 途中の「中井PA」で休憩しました・・トラックが多いです 風…続きを読む
🗻&ヒガンバナ 2020年09月26日 癒し 富士山 ヒガンバナ ヒガンバナの季節ですネ! 我が家のは未だ開花しません('ω') 2017年のことです・・・ ********************************* 9月18日KNさんと富士山麓へ向かいました 今回は西富士方面としました 天気予報は「晴れ」でしたが、日にちが変わって河口湖ICを出た頃には霧が強くて富士山は見えませんでした(+_+) 道の駅「朝霧高原」で夜を明かしま…続きを読む
久々の新潟行📷 2020年09月25日 棚田 蕎麦畑 癒し 知人に誘われて山古志へ行きました(^-^) ナビで一般道を選択して22日13時半ころ出発!ナビによれば約5時間半かかると! 矢板から関谷を経由し、会津田島・只見から新潟へ入るコース・・・ 遠く感じましたね・・・時間的には、ほぼ真岡から富士山麓への往復に相当! 19時ころ「ちぢみの里道の駅小地谷」へ到着・・・ 宇都宮のYKさんご夫妻は前日から現地入りしていて道の駅で休んでいました 夕食…続きを読む
雲尽くしの富士山麓⛅ 2020年09月20日 富士山 癒し 雲 おはようございます(^-^) 北関東では漸く寝苦しい夜から解放されることになりました ⇒皆さんには体調には十分ご注意ください・・・ ライブカメラをチェックするのが日課となっていますが 富士山麓は夏の雲が入り乱れて例年のようなスッキリした富士風景はなかなか見れませんね・・ ロケハンのつもりで出かけました・・・ 自粛の影響でしょうか?圏央道はトラックの走行が目立ちました! 9…続きを読む
幻想的な雲の流れ 2020年09月14日 富士山 癒し 雲 暑い夏と豪雨を伴う不安定な天候が、随分長い間続きましたネ! 過去の長月のブログのひとつ・・・ *************************************************************************** 2016年9月27日のことです 天気予報通り曇り空の中、26日の夜山中湖村へ移動しました 8時半頃上三川のSさんからパノラマ台に着いたとの…続きを読む
夕景・星景&ダイヤモンド🗻 2020年08月26日 富士山 癒し 星 残暑が厳しいですね!お身体をお大事に。 先日、足柄峠へ行きましたが・・・ 雲が多くてダイヤモンド富士山は拝めず ⇒夕焼けがたいそう美しかったです😃 影富士も発生するものの歪な形に! 2020/8/20 天気予報が☀マークでも、大気が不安定で雲が発生する今日この頃・・・ 足柄峠で夕焼けを観察した後西臼塚へ移動・・・ 幸運にも雲無く星を観察することが出来ました😮・…続きを読む
残暑お見舞い 2020年08月23日 癒し 富士山 登山灯り 下野の国ではお盆を過ぎると暑さが和らぐといいますが、厳しい暑さが続いていますね! そろそろ峠を越すかと思います・・・体調にご用心してください。 去年の「富士山の登山灯り」・・・今年は見ることが出来ません😌 去年のブログの再掲です(^-^) 写友のNKさんが「月が良いので富士山へ行きますか?」との問いかけに応えて出かけることにしました(^-^) 8月16日のことです …続きを読む
流れ星一つゲット (^-^) 2020年08月14日 流星 天の川 癒し 奥日光へ行きました(^-^) 日中は平地の気温からマイナス10℃!本来は日中に行って涼んできて、夕方に帰るというのが正しい行動でしょう!ところが自分でもおかしいとと思いますが、夜に行って朝に帰ってきました(~_~;) 折しもペルセウス座流星群の極大を迎えるとのことですが・・・金精峠の手前まで上がって、試しに天の川が立つ南西の空にカメラを向けて200枚撮ってみました(^-^) 運よく、写っていまし…続きを読む
月とハス 2020年08月03日 月 ハス 癒し 夕刻、知人宅へ行ったら子猫が二匹のはずが一匹しかいない 一番ひ弱なトラ柄の子が行方不明のこと(>_<)どうしたのだろう! 残った子はとても寂しそう(~_~;) 帰りにお月様が奇麗に輝いていたので撮ってみた この一枚のみで、お月様は雲に隠れてしまった! 翌日、満月前のお月様が出ました・・・同じ場所で再チャレンジ! 続きを読む